- HOME
- おしゃれな結婚式を綴るコラム
- 実は知らないかも?!芳名帳を”目的”で選んでみよう
実は知らないかも?!芳名帳を”目的”で選んでみよう
芳名帳(ゲストブック)は結婚式に必要なアイテム。受付でゲストにお名前やご住所などを書いていただくものです。ですがひとくちに芳名帳と言ってもいろんな種類があるのをご存じですか?
なんとなく必要だからと準備する前に、なぜ必要なのか、何のために使うのか、その役割を知ってから選んでみましょう。
そもそも芳名帳とは??
その前に、まず考えてみたいのが受付の役割。会場に到着したゲストがまず向かう場所で、お迎えしたゲストに対応するための受付係を友人などに依頼します。一般的に新郎側、新婦側とそれぞれに受付を設けます。
受付では、ご祝儀を受け取り、芳名帳に記帳していただき、席次表などをお渡ししてゲストをご案内します。この一連の流れの中で必要なのが芳名帳というわけです。
芳名帳ってなぜ必要なの?
ではなぜ芳名帳が必要なのでしょう。主な役割は、出席してくださったゲストを確認するため。当日ゲストが予定通りに出席されているかの確認ができますし、受付はご祝儀を渡して名前を書くという流れなので、記帳する=ご祝儀をいただいたという確認にもなります。
次に、芳名帳には記録としての役割もあります。結婚式のあとで見返したとき、だれが出席してくださったかを記録してあるリストになるというわけです。そして結婚式の日の記念としても残すことができます。直筆のお名前が記された芳名帳は当日の祝福がつまった記念として宝物になります。
さらに選ぶ芳名帳によっては、さらに役割が増えるものも!どんな風に使えるのか、目的別にリストアップしてご紹介します。
こんな役割もプラスできる!目的別芳名帳いろいろ
目的①住所録として使いたい
お名前やご住所を記入いただく芳名帳は、住所録として今後のおつきあいにも活躍します。しかもご本人直筆!デジタルデータも便利ですが、結婚式に参加していただいたゲストの手書きの住所録というのはあたたかな魅力たっぷりです♡
住所録として使いたい場合、まず考えておきたいのが「どんな項目を記入してもらうか」です。
芳名帳によっては既に記入シートに項目が印刷されている場合がありますので、欲しいデータ内容によって芳名帳を選ぶのもポイントとなります。
項目が印刷されていない罫線のみのものは、欲しい項目だけを設定して記帳いただくようにお願いしましょう。最初の一行が書いてあればあとは同じようにご記入くださいますよ。
住所録として使いたい場合は、のちのち管理がしやすいバインダー式がおすすめ。カードタイプなら個別に入れ替え出来るのでさらに便利です。
目的②受付サインとして使いたい
新郎側、新婦側とそれぞれに設ける受付ですが、どちら側か分かるように提示するのが受付サインです。最近はおしゃれなデザインで受付スペース装飾の一部にもなっていてDIYするプレ花嫁さんも多数。
そんな受付サインを兼用できる芳名帳もあります。表紙にGROOM、BRIDEと印刷されていてこのカバーの部分を置けば、受付サインとして使えるといううれしい役割がプラスされています♡
木製の表紙には挙式日とお二人のお名前も刻印。受付スペースをオシャレに飾ることもできます。
さらに、結婚式で実際に使用いただいた卒花さんのこんなアイデアも!
木製でデザインが素敵であまり他では見かけない商品で、名前と挙式日を刻印できることが一番の決め手でした。受付で使用後はウェルカムスペースに移動させて展示しました。今後は住所録として使用します♡
目的③ゲストも楽しめる演出として使いたい
芳名帳に演出アイテムとしての役割をもたせたのが寄せ書きタイプの芳名帳。受付から楽しくおもてなしすることができます。
たとえばこちらは、お名前を書いてコルクボードにピンでとめるだけ。ゲストの緊張もほぐれるような受付スペースになります。
さらにこちらのように、シートのイラストに記入していただくタイプもあります。ゲストのお名前で完成させる寄せ書きアイテムは、ゲスト参加型の演出に!
記入していただくのはお名前だけでいいという方は、こんな演出の役割をもつ芳名帳を選んでみてはいかがでしょうか。
あらかじめ出席者が分かっている場合は芳名帳なんて必要ないんじゃない?という声もよく聞きます。ですが受付に準備してお名前をいただくことで、ゲストを大切にお迎えする気持ちの表れにもなります。そこにお二人が欲しい役割もプラスして結婚式に活用してくださいね。