- HOME
- おしゃれな結婚式を綴るコラム
- ウエルカムボード準備はもう済んだ?手作りor購入orいいトコ取り
ウエルカムボード準備はもう済んだ?手作りor購入orいいトコ取り
結婚式披露宴や二次会会場の入り口に
設置されるウエルカムボードは、
主に披露宴の日付と新郎新婦の名前、そして
歓迎のメッセージを入れて飾ります。
「ウェルカムボード」【完成品】momo(モモ)ソフトピンクをみる
ほかにも新郎新婦の似顔絵や
キャラクターを表すイラスト、
披露宴のコンセプトイメージなど、
おふたりらしい要素がぎゅっと詰め込める、
楽しいウエルカムアイテムのひとつです。
受付・記帳の順番待ちやパーティが始まる前に、
始まってからは披露宴中の
ちょっと会場を出た時やお開き時など、
意外と目にする時間もタイミングもあるんですよ。
式後は新居に飾っていただくことで、
楽しいひと時を思い出す
メモリアルアイテムとしても使いたいですね。
グラフィックウェルカムボード「color pink」/パーティーをみる
ウエルカムボードを用意する方法ですが、
大きく分けて購入か手作りのふたつ。
新郎新婦が絵を描くのが好きなら
手作りもぜひ検討してみては。
絵の上手な親しい友人から
お祝いとしてプレゼントしてもらったり、
お母様やおばあ様から手作りウエルカムドールを
プレゼントしてもらうケースもあるそうです。
家族で作るウエルカムスペースも素敵ですよね。
もし親戚や友人にお願いしてみたい場合、
どんな間柄でも、検討したり制作したり
断られたりすることを見越して、
1年~半年前には打診してみましょう。
断られても自分たちらしいボード作りを楽しんで、
引き受けてもらえた場合にはお礼を忘れずに♡
会場の大小に関係なく、
ウエルカムボードは基本的に一つ飾れば十分。
名前をプリントしたシンプルなパネルを
式場さんが貸してくれるケースもありますが、
人生でたった一枚のウエルカムボードと思うと、
自分たちらしくてゲストに楽しんでもらえるものに
できたら最高!そんな思いにも駆られるハズ。
そうと決まれば早いうちにウエルカムボードも
準備物リストに忘れずに入れておきましょう。
黒板風ブラックウェルカムボード「feuille(フィーユ)」をみる
準備する時期についてですが、
手作りも購入も、どちらの場合も
当日は式場に預かってもらう形になるので、
いつまでに・どこの・誰に届けばよいかを
必ず確認しておきましょう。
式場では永く預かってもらえない
ことのほうが多いので、
挙式前のバタバタと発送時期が重なりがち。
確実に受け取ってもらえる日を指定しても
配送中の事故が絶対にないといえない以上、
時間にも心にも余裕をもって準備することが
より良い演出への近道です。
「花・装飾ウェルカムボード」 クリスタル(A4サイズ)をみる
大きさは、設置スペースに合わせて
大きすぎず、小さすぎないものを用意しましょう。
A4~A2くらいがベーシックです。
縦横など方向に決まりはありませんが、
設置用のテーブルやイーゼルのような
立てかけるツールが必要なことをわすれないで。
式場さんで借りられる場合もあるので、
事前に設置の可否や推奨サイズと
あわせてプランナーさんに
確認しておくと安心して準備できます。
もしも借りられなくても大丈夫。
インテリアショップや格安雑貨店などで
安くておしゃれなイーゼルが手に入ることも。
ただし無理は禁物です。早目の手配と事前確認で、
ストレスフリーな準備を心がけてくださいね。
気になるウエルカムボードのコストですが、
手作りか購入かで大きく違ってきます。
購入した場合はサイズやオーダー内容によりますが
10,000円~40,000円前後、手作りの場合は
道具さえあれば0円スタートなんてことも。
ただし、ある材料だけで無理して用意したことで
安っぽくなってしまったり、
材料や装飾を追加購入して
かえって高額になってしまうケースも。。
コストだけで手作りか購入かを
判断するのはキケンです。
手作りと購入両方のいいところを見極めて、
納得のいくウエルカムボードをゲットしましょう。
・やり方次第で大幅コストダウンも可能
・アイデアが反映しやすい
・なんといっても自由
・式場の雰囲気(装花やペーパーアイテム)に
合わせやすい
・ハイクオリティなものが手に入りやすい
・オーダーできればあとは完成を待つばかり
お二人の準備や挙式スタイル、使い方に合わせると
自然と方法が決まってくるはず。
もしくは、それぞれのいいところを併せもつ
セミオーダーもオススメです。
ウェルカムボード手作り用デザインペーパー「happiness(ハピネス)」をみる
ファルベでは100を超えるウエルカムボード用の
手作りデザインペーパーを取り扱っています。
使い方はとっても簡単。
一覧からお好きなデザインを選んだら、
挙式日とお二人の名前を入力するだけで
印刷済みのデザインシートがオーダーできます。
シートは厚みが官製はがきくらいの
しっかりした用紙を使用しているので、
そのまま額に入れたりパネルに貼るなどして
仕上げやすい厚みになっています。
A2サイズ(420 mm× 594mm)や
A3サイズ( 297 mm× 420mm)など
オーダー時に大きさを選択していただければ、
ぴったりサイズでお届けができるので、
後で余白をカットする手間もありません。
[ウェルカムボード手作り用デザインペーパー]デザインAタイプをみる
好きな額に入れたりコルクボードに貼ったり、
リボンやお花で飾ったり…購入後自由に
アレンジしていただけます♪
額に入れた後、アートフラワーやガーランドなど
ご自身で装飾を検討される場合は
到着を待っている間に準備しちゃいましょう。
人気のデザインは、黒板や木の板に日付や名前が
チョーク調で描かれたグランジ感のあるデザイン。
ウェルカムボード手作り用デザインペーパー「classical (クラシカル)」をみる
デザインペーパー「classical (クラシカル)は
お名前と挙式日のほかに
シンプルにメッセージが記載されています。
黒板にチョークアートを施したような印刷で
おしゃれウエディングや、コンセプチュアルな
ウエルカムスペースにぴったりです。
「Thank you for coming
Welcome to our Wedding」
訳:来てくれてありがとう
私たちの結婚式へようこそ
(名前下の小さなテキストは以下の内容です)
Thank you for coming to our reception party.
We are very happy to be with you
on such a wonderful day.
訳:披露宴に来てくれてありがとう。
素敵な日にあなたと一緒にいられて
私たちはとても嬉しいです。
野花が印刷された「フィーユ」や「アソシエ」も
季節を問わず人気です。
ウェルカムボード手作り用デザインペーパー「feuille(フィーユ)」をみる
feuille(フィーユ)は、
黒板カラーのベースにおしゃれな黒板文字。
春から夏にかけて花期を迎える
野アザミやヒメジョオン、ヨモギなど
7種類の野花が水彩画調で描かれています。
associe(アソシエ)は野イバラが前面に描かれた
繊細なイメージ。6月のブライダルシーズンが
ちょうど花期にあたるこちらのお花のデザインも、
ガーデンウエディングを中心にオススメです。
ウェルカムボード手作り用デザインペーパー「associe(アソシエ)」をみる
シート購入後にどうしたらいいか心配な方や、
必要なものを一式オーダーして
安心したいという方には
フレームもセットになった
完成品がしっかりお手伝いします。
デザインペーパーは
シートだけで会場に設置するのは難しいので、
必ずフレームやパネルをご検討くださいね。
フレームとセットになったウエルカムボード各種も
高級感があって人気です。
ウエルカムスペースに飾りたいのは、
ボードのほかにもガーランドや
ウエルカムドール、コルクボード、
寄せ書きメッセージ、お互いの思い出の品などなど…
とにかくカップルの数だけアイデアがあります。
ウエルカムボードでふたりの思いを膨らませて、
ウエルカムスペースまるごと
コーディネートを楽しんでくださいね!