- HOME
- おしゃれな結婚式を綴るコラム
- パパママ婚必見!プロフィールブックお子様紹介レイアウト例をご紹介
パパママ婚必見!プロフィールブックお子様紹介レイアウト例をご紹介
令和の結婚式には欠かせない読み物、プロフィールブック。パパママ婚のお二人なら自分達だけじゃなく愛するわが子もプロフィールブックで紹介したいはず!
そんなとき、悩むのがレイアウト。今回はプロフィールブックお子様紹介レイアウト3タイプをご提案。作成の参考にしてください。
目次__________________
お子様プロフィールブック事例①
お子様プロフィールブック事例②
お子様プロフィールブック事例③
プロフィールブックどこに依頼?
>キャンバを使ってDIY自作
>外注先プロにオーダーする
まとめ
____________________
事例①父母子三分割で紹介ver
まずご紹介するのがこちら。一番人気のレイアウト図。見開き2ページに新郎新婦それぞれのプロフィール、そして下部にお子様のプロフィールを。背景に色を付けて区切りもわかりやすく。紹介するのは基本項目とさらに、切り抜きお写真に吹き出しでセリフをつければほっこり可愛い仕上がりに。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
事例②さらっと基本情報だけを紹介ver
次にご紹介するのがこちら。わが子の誕生をゲストにお披露目したいけどこのご時世だから形に残すもので紹介するのは控えたい。そんな方はシンプルに掲載するのがおススメ。
写真をのせる場合もパパママと映っているものや雰囲気系をチョイスして。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
事例③1ページ丸っとガッツリ紹介ver
最後に紹介するのが、1ページお子様紹介で使うタイプ。お子様のプロフィールや近況はゲストにとって初耳なので思い切ってたくさん紹介しちゃうのもアリ!?!
赤ちゃんの時期はあっという間。結婚式という節目でわが子の誕生の喜びも記録できれば一石二鳥ですね。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
プロフィールブックどこに依頼?
お子様の紹介も載せたプロフィールブック。みなさん一体どこに依頼しているのでしょうか。
①キャンバを使って自作
無料で使えるキャンバツールは結婚式アイテムを作成するのに大活躍。イラストやテンプレも備わっていて写真をアップして文字入力していくだけだから楽しくカンタンに作れそう。
ただ、プリンターがない人がほとんどから印刷は外注になります。安い印刷通販もたくさんあるけど、作ったデーター問題ないかな、入稿方法いまいち分かんないな・・・なんて方も。
そんな場合は私たちウェディング専門店であるファルベにお任せください。入稿フォローもついたCANVAで作ってファルベで印刷!サービスをチェックして。
②外注業者にオーダーする
子育て中時間のないパパママはプロにお願いしちゃうのもあり。ミンネやクリーマなどで個人デザイナーへ依頼もいいけど、私たちファルベも既製品からオーダーメイドまで幅広く対応できるのでぜひご検討ください。
自分でいっちゃいますが・・・・・・対応の満足度★5つ、中でも安心感はピカイチ。(ファルベスタッフの紹介を見る)
オシャレに出来上がるはもちろんのこと、結婚式準備って忙しいし不安だからやりするうえで安心できるお店に頼むことも大事なはず。
これまで作成した過去の事例をチェックしながら、二人らしいプロフィールブックを考えてみて!
まとめ
最新トレンドアイテム