- HOME
- おしゃれな結婚式を綴るコラム
- 席次表って何が入るの?席次表の中身全部見せ♡徹底公開!
席次表って何が入るの?席次表の中身全部見せ♡徹底公開!
招待状を出して、返信が戻ってくると、次に準備しなければならないのは、席次表ですよね。
ゲストのグループ分けをして座る順番を考えたり、ゲストの肩書やお名前の漢字の確認をしたり、ゲストに失礼のないよう細心の注意を払って作業する必要がある、新郎新婦にとっては大変気を遣う準備のひとつかもしれません。
そもそも、席次表は何のために必要なのか、どんな内容のものなのか、どうやって作成したらいいのか… プレ花さんたちにとっては初めてのことだらけで不安なことも多いと思います。
そんなプレ花さん、ご安心を♡今回はファルベの席次表の中身をくまなくチェックして大公開!席次表がどんな内容なのか、どんな風に作ればいいのか一緒に確認してきましょう!
席次表ってどんなもの??
席次表とは、結婚式の披露宴会場の見取り図にゲストの座る位置を定めて示した表のこと。それを元にゲストが自分のお席を探して着席します。
最近は席次以外に、新郎新婦からのメッセージやお二人のプロフィール、メニューなどが席次表に一体化したものを準備するカップルが多いようです。
なぜなら、始まるまでの待ち時間でゲストを退屈させないため。席に座ってからパーティが始まるまでの待ち時間、結構長いなぁと感じたことはないですか?席次表に色々な情報を盛り込むことで、ゲスト同士のコミュニケーションツールとして役立ったり、ゲストに待ち時間の間も楽しんでもらえるようにするのです。
新郎新婦のどちらかは知っているけど、相手のことはよく知らないというゲストがほとんどだと思うので、その間に予習するして頂くこともできますよね。
これだけは気を付けて欲しい「席次の基本ルール」
披露宴会場では左側に新郎関係者、右側に新婦関係者の席となるのが一般的です。
会社の上司など来賓にあたる目上の方をご招待する場合、必ず気を付けていただきたいのは着席していただくお席の位置。新郎新婦の座る「高砂」に近い席ほど「上座」となり、主賓や目上の方にお座りいただきます。
上司のテーブル内での席順は、役職順に上座から配置することが基本です。主賓や上司の方の人数が少ないからといって、友人と同じテーブルにすることはマナー違反となるので注意してください。
そして出入り口に近いのが「下座」となり、一般的にここが家族席となりご両親は末席になります。
介助が必要なご高齢ゲストや、小さなお子様と出席するゲストには、移動がしやすいお席を準備したり、子どもがぐずってもすぐに会場の外にでられるように出入口の近くを用意するなど、できる限りの配慮を忘れずに。
席次表を作成する方法、DIY or 完成品オーダー?
席の配置や名前の確認などがすんだら、それをデータとして作成していく必要があります。手作りに挑戦するにしても、完成品オーダーにするとしても、ゲストの肩書とお名前リストは必要になるので前もって準備しておくと作業や管理がしやすいですよ。
さて、ここでどちらにするかの選択です。手作りにするか、オーダーにするか。それぞれのメリットデメリットやかかる費用なども踏まえ、お二人にとって良い方法をお選び下さいね♡
ファルベの席次表の内容をCHECK!【DIY手作りセット編】
それでは、そろそろ本題の席次表の中身がどんな風になっているのか、ファルベのアイテムを使って検証していきましょう!
まずは手作りセットから。手作りセットは無料テンプレートをダウンロードして作成したり、ご自身で一からオリジナルでフォーマットを作成したりしてレイアウトを作成していく必要があります。ファルベのテンプレートを使えば簡単に入力できるので、初心者さんでも安心です♡
ゲストの人数に応じて、プリント用紙のサイズを選んで作成します。(→プリント用紙の選び方のヒントはこちらから)
片面に席次、片面にお二人のプロフィールとメッセージ、新居の住所や連絡先、当日のメニューが入っています。
ゲストの人数が多い場合はA4ロングがオススメです。用紙が大きくなる分、スペースも広がるので、お二人のプロフィールを紹介できるスペースが広がったのが分かりますね。
(過去記事→「手作り席次表、私はどっち?!A4サイズ?A4ロングサイズ?」もご参考に)
テンプレートは仮データが入っている状態なので、自分達でパソコンで文字を入力して、画像を挿入する必要があります。ただその分、自分達の好きなようにレイアウトを変更したり追加したりすることができるので、自由度はかなり高いです。
ファルベの席次表の内容をCHECK!【完成品オーダー編】
では、完成品オーダーの中身はどうなっているのでしょうか?自分達で手作りするのとは違い、プロが入力、印刷、仕上げまでしてくれるので手間も少なく、品質も安心できますね。(過去記事→「席次表はDIYよりも完成品を注文するという選択」もご参考に♡)
しかも、どんなレイアウトでも上手くハマるように仕上げてくれるので、手作りだとうまくいかなくて時間がかかる部分も即解決!写真もお顔が切れたりしないように上手にレイアウトしてくれますし、全体を通して違和感がないように印刷後に文字のバランスなどを確認したり、プロならではの目線でチェックもバッチリ!
以下はオーダー席次表の印刷例。サンプルはきっちりテーブルが並んで、お席も6席ずつのレイアウトになっていますが、お客様の会場レイアウトに合わせて、テーブルやお席のレイアウトを変更させていただきますので、ご安心くださいませ♡テーブルの形も円形以外にも、四角や長方形など変更可能です!
注目していただきたいのは、印刷用紙のサイズ感。20年ブライダルペーパーアイテムを作ってきたファルベがたどりついたのが、A3より小さくB4より大きい420×257mm。小さすぎず、大きすぎず、様々なゲスト数に一番適したオリジナルサイズです。自宅プリンタでは印刷するのが難しいサイズ感ですよね。
両観音開きで、席次面だけじゃなく、ご挨拶文、プロフィール、メニュー表、新居のアドレス、など入れたいものが全部叶う仕様になっています。(※完成品オーダー席次表の一部商品のサイズはこの限りではありませんのでご了承ください。)
席次表の中身大公開、参考になりましたでしょうか?ファルベの強みは、定型の対応だけではなく、お客様のお悩みに寄り添い、できる限り良い方法で解決方法を見つけて対応していくこと。皆様の結婚式が一生の記念に残るようなお手伝い、少しでもできたら嬉しいなと思います♡♡いつでもお気軽にお問合せくださいませ。