- HOME
- おしゃれな結婚式を綴るコラム
- あのゲストはどの席?「結婚式席次表」配置順番の決め方とお悩み解決
あのゲストはどの席?「結婚式席次表」配置順番の決め方とお悩み解決
結婚式の席次にはルールがあることご存じですか?どのゲストがどこに座ってもらうべきか、頭を悩ませてしまいがちですが、基本的なルールを理解して、ゲストのことを考えた気配りがあれば大丈夫。今回は席次表の配置マナーについて図解で解説していきます。
席順決めの基本的なルールとは?
配置をどのように決めていくのか、一般的に新郎新婦との関係性で配置の順番が決まります。テーブル席の中でも上座・下座があります。番号順のとおり、メインテーブルとの距離によって決まっています。
友達や親族のテーブルでは、夫婦や親しい人同士を隣り合うよう配置するなど配慮が必要です。また、メインテーブルに背を向けて座ることになる位置では、メインテーブルに注目するには体をひねらなければいけないため、年配の方はまっすぐ座った状態でメインテーブルが見える席に配置するなどの配慮をしましょう。
席順決めの流れ
ルールがわかったら実際に席順をきめていく作業を行いましょう。
①参加ゲストを関係性別にグループ分けする
招待状の返信が集まったら、家族(両親、兄弟姉妹)/親戚/主賓/上司/同僚/友人などにグループ分けしましょう。各グループに何人ずついるか頭数を把握しておくと便利です。
②テーブル配置から、上座下座の位置を確認し、ゲストを振り分ける
新郎新婦のメインテーブルに最も近い席が「上座」、最も遠い席が「下座」となり、各テーブルの中では新郎新婦に近い側が上座となります。
席の配置は「上座」から順に、
主賓→上司(目上の方)→ 勤務先や学生時代の先輩 → 友人・同僚 → 親族 → 家族 → 両親 となります。
両親は当日はホスト&ホステスなので、出入り口に近い「下座=末席」になります。
親族については父母が末席、年配者や関係が遠い親戚ほど上座に着席していただくと覚えておくと良いです。
基本的なルールはおさえつつ、お招きするゲストが不快な思いをしないように、初対面同士が気まずい雰囲気で楽しめないということがないように、披露宴を楽しく過ごせる配慮をすることが最も大切なことなのです。
こんな時どうしたらいい?席次表のお悩みを解決!
Q:小さな子供を連れてくるゲストにはどの席に着席してもらうのがいい?
小さな子供を連れてくるゲストは、途中グズってしまったら外にすぐ出やすい席が助かるはず。周りに気兼ねなく出入りしやすい出入口に近い席を配置してあげると良いですね!
会場の都合で出入口の近くに配置できない場合は、そのゲストが着席する席をベビーカーでも通りやすいような広めの動線を確保してもらうなど調整するとGOOD!小さな子の場合、周りに危険なものがない場所にするという配慮も大事ですね。
Q:会社の上司と友人を同じテーブルにしてもOK?
上司の席と友人の席は別で設ける方が良いでしょう。“格”を気にする方もいらっしゃるので、友人と混合席にすることのないよう気をつけましょう。
Q:ゲストテーブル問題勃発!新郎側と新婦側でゲストの人数が揃わない!
どうしてもゲストの人数に差が出てしまう場合には、主賓や親族のテーブルはそのままで、友達のテーブルを混合にするという方法もあります。ただし、初対面の友達同士が気まずい思いをしないよう、性別や年代、話が合いそうな人を隣にするなど、楽しく過ごしてもらえるよう配慮しましょう。
Q:グループで呼ぶ友達が1つのテーブルに入りきらない!
大人数のグループで招待するゲストの場合には、まとまって同じテーブルに配置するのが難しいこともありますよね。その際には、こちらのテーブルに5人、こちらに4人…、というように、1人だけが仲間はずれになることのないように配慮すればOK。
一つのテーブルには装飾や料理などの都合で座れる設定人数がたいだい決まっています。無理やり同じテーブルに予定数以上の人数を詰め込みすぎるとゲストが窮屈な思いをすることも。試食会やフェアの時に、席の感じを実際に座って確認できそうなら、事前にチェックしておくことをオススメします。
Q:1人で参加するお友達にはどんな配慮をしてあげたらいい?
1人で参加する友人が何人かいるならその人同士を同じテーブルにしたり、話し上手な方がいるテーブルに配置するなど、友達が孤立しないよう気をつけてあげることが大切です。同じ席になる他の友達に、その友達が1人で参加することを事前に伝えておき、話しかけてあげて欲しいことを伝えておくのもいいかも。
ほかには、席札へのメッセージに、同テーブルのゲスト同士の関係性や簡単なプロフィールなどを作って置いておくと、話のきっかけにもなり、入り込みやすい雰囲気を作ることができますよ。もし、幼なじみのように家族との交流もある友達であれば、親族席に配置をしても大丈夫です。
結婚披露宴は、新郎新婦にとっても一生に一度の大切な日。ゲストにとっても思い出に残る一日となるように、心地の良い空間で過ごしていただけるような配慮ができるとベストですね♡参加する全員にとって、忘れられない大切な日となりますように♡♡
席次表いつから準備したらいい?
席次表は結婚式の2か月前ぐらいから検討が必要。
✓自作する?
✓式場または印刷会社にオーダーする?
手配の方法を早めに決定しておこう。
ファルベは手作りしたい人にはテンプレート付の材料のキット販売を提供。お任せしたい方は入力から印刷組み立てまでフルサポート。
席次表DIYセットを全てチェック!
席次表完成品オーダーを全てチェック!
どんなデザインがあるか一度チェックしていただきながら、二人らしい準備の方法を選んでくださいね。
席次表・ペーパーアイテムのデザインを見てみる
席次表作りのお悩みはお気軽にファルベまでご相談ください!