おしゃれな結婚式小物通販サイト|FARBE ファルベ

おしゃれな結婚式小物通販サイト|FARBE ファルベ

おしゃれな結婚式小物通販サイト|FARBE ファルベ

お電話でのご注文OK!

082-545-0500

受付時間:9:00〜18:00(土:休み/日祝:商品問合せのみ対応可)

お問い合わせ


初めての方はまずはこちらをチェック!

ファルべのペーパーアイテムを
デザイン別にまとめました!

\あなたにぴったりの雰囲気がきっと見つかる!/

サンプル請求バナー

結婚式準備アイテムカテゴリ一覧

結婚式前に使うもの

会場で使うもの

ゲストや家族に贈るもの

キーワードで探す

特集からさがす

特集をもっとを見る

ファルべなら嬉しいサービス

LINEお友だちならHAPPYがいっぱい! LINEお友だち登録で300円オフクーポンプレゼント

※クーポンのご利用にはファルベ会員登録も必要です。

LINEお友だち限定Canvaで使えるテンプレート配布

友だち登録はこちら

LINEでお問い合わせできる

  • チャットでも

    LINEチャットで問い合わせ
  • ビデオ通話でも

    LINEビデオ相談で問い合わせ

お買い物ガイド

お役立ち情報

関連サービス

あわせ買いOK!
ポイントも共通で使用できます

《結婚式招待状》切手の選び方から貼り方までのマナー解説

結婚式招待状の切手選びから貼り方までのマナー解説

結婚式準備を始めたら、まず取り掛からないといけないのが<招待状>ですね。この記事では、結婚式招待状に関する切手の選び方、貼り方、マナーについて詳しく解説します。招待するゲストへの配慮を忘れず結婚式にふさわしい招待状を作成し、大切な日を素敵に迎えましょう。

この記事はこんな人にオススメ!
  • 結婚式招待状用の切手の選び方、貼り方について知りたい
  • 結婚式招待状用切手のマナーを知りたい
  • オシャレ花嫁さんが準備している切手ってどんなの?

招待状用切手の選び方や貼り方などの基本マナーをはじめ、最新トレンドなども参考にしながら、招待状準備に取り入れてみてくださいね。

《結婚式招待状》切手の選び方

オシャレな招待状イメージ

郵送用切手にはさまざまな価格帯、デザインや種類があります。結婚招待状にはどんな種類の切手を貼るのがふさわしいのかさっそく見ていきましょう。

結婚式招待状にぴったりの切手は?

  慶事切手

結婚式招待状に主に使われている切手は、慶事切手という種類になります。これは、おめでたい行事全般に使われている切手で、鶴をシンボルとした日本文様がデザインされている切手になります。封筒サイズや重さなどによって郵送料が異なるため、適切な切手を確認して選びましょう。

慶事切手の種類

出典:日本郵便(慶事切手)

◆慶事用85円普通切手(通常はがき)
◆慶事用110円普通切手(定型50g以内)

  グリーティング切手

最近はオシャレで可愛い「グリーティング切手」も色々な種類が発行されているようなので、慶事用にこだわらなければ、華やかなデザインのグリーティング切手を利用するのも素敵なアイデアです。

  花の彩りシリーズ切手

花の彩りシリーズ切手」という上品なフラワーデザインの切手もあります。結婚式招待状にも合う華やかな切手なのでこちらもオススメ!

  オリジナルフレーム切手

オリジナルフレーム切手」というさまざまなテーマのデザイン切手もあります。スポーツや話題のアニメ、ご当地切手などなど数量限定で販売されているのでお好みのデザインがあるかチェックしてみても楽しいですよ。

切手の種類と価格帯の基本ガイド

切手には定形や定形外、速達などさまざまな種類があり、価格も異なります。そのため、結婚式招待状に関しても、封筒にすべて入れた時の重量やサイズに応じて適切な切手を選ぶことが大切です。一般的な切手の価格帯と、招待状の料金別納のポイントを解説します。

封筒とはがきに貼る切手について

※郵便料金などは、日本郵便Webサイトから最新情報を必ず確認しましょう!

結婚式の招待状は特別なお知らせなので、相手に失礼がないように、切手を貼る前に郵便局で重さやサイズを図って適切な切手を教えてもらうのが一番安心です。切手を購入する前に、一部見本を作って郵便局に持参できるよう、時間に余裕を持って準備することも大切です。

はかりではかった封筒の重さが44g

また、慶事切手は3種類の価格帯しか販売していないため、定形外になった場合は金額が異なるため使用できません。もし慶事切手を使って送りたい!と思っているなら、そのあたりも準備の段階で頭に入れておいた方が良いでしょう。

  切手を貼らずに郵送する「料金別納郵便」という手段も

大量の郵便物を出す際に、通常の郵便切手を貼らずに郵便物を郵送することができる「料金別納郵便」というサービスもあるので、そちらを利用する手段もあります。
切手を一枚一枚貼る手間が省けて、料金を一括で支払うことができるため、結婚式招待状のように、大量の郵便物を取り扱う際はとても便利なサービスです。

料金別納郵便用の切手を手に持っている

ただし、
一緒に出す郵便は同一料金であること
同時に10通以上出すこと という利用条件を満たす必要があるので、検討されている方は注意してくださいね!
※料金別納郵便の詳細については、日本郵便のサイトでご確認ください。

この料金別納郵便のサービスを利用すると、オリジナルでデザインを作成することができるというメリットもあります!サイズやデザインを入れる位置などのルールはありますが、気軽にトライできるため、最近はたくさんの花嫁さん達が利用されているようですよ。

「料金別納郵便マーク」の無料素材について知りたい!

《結婚式招待状》
切手の貼り方とマナー

封筒に切手を貼っているところ

封筒やはがきに切手を貼る際は、正しい位置に貼る必要があります。貼り方には決まったマナーがあるので、この機会にきちんとおさえておきましょう。

切手を貼る位置の注意点

正しい切手を貼る位置

縦長(縦書き)の場合は左上」「横長(横書き)の場合は右上」というのが、切手を貼るときの正しい位置になります。これは郵便物を機械でスムーズに正確な仕分けをするために必要なことだそうです。どこに貼っても良い…ではないので気を付けましょう。

  切手を2枚貼るのってあり?

また、結婚式招待状に切手を2枚貼るのは、「別れる」を連想させて縁起が悪いとされていて、気にするゲストもいらっしゃいます。切手を複数枚貼らなければならない場合は、三枚貼りにするなど配慮する方が無難でしょう。

  返信用ハガキの切手貼り忘れに注意!

結婚式招待状用に準備する切手は封筒用だけではありません。ゲストに送り返していただく「返信用はがき」に切手を貼り忘れる方が案外多いので注意が必要です。貼り忘れはゲストに手間を増やしてしまい、失礼にもなるので、郵送前に必ず確認しましょう。

切手をキレイに貼るコツとは?

切手を封筒に丁寧に貼っているところ

慶事切手のように、のりがついているタイプの切手の場合は、その面に水を付けるだけで貼り付けが可能です。郵便局などでよく見かける水を含ませたスポンジを使うと上手に貼り付けできます。はがれないようにしっかりと貼り付けましょう。乾くまでは貼った面を重ねないようにしてかわかしましょう。
グリーティング切手のように、シールタイプの切手だと貼り付け作業もとても楽です。

郵送時の注意事項と
配慮すべきポイント

結婚式招待状郵送時の注意事項と配慮すべきポイント

招待状郵送に関しては、しっかりチェックしていたつもりでも「あれを忘れていた」「確認不足で迷惑をかけてしまった」という話を耳にしますよね。後悔しないために、気を付けなければいけないポイントをおさらいしておきましょう!

同封物の最終チェック

本状以外のアイテムの入れ忘れが多いようです。返信ハガキ、リクエストカード、ゲストカード、会場までのご案内など、同封しようと思っているアイテムのリストを作って同封物を確認してから封をするようにしましょう。

住所や宛先の最終チェック

住所や宛名の最終確認は必須です!郵便番号の間違いや漢字・数字の間違いなど、思い込みは捨ててきちんと見直しましょう。特にゲスト名の漢字は丁寧にチェックして、相手に失礼のないようにしましょう。家族や兄弟姉妹など、第三者の目でチェックしてもらえるなら頼んでみても◎。

招待状の重量と切手の価格があっているか

最初に重さをはかった時より同封物が増えてしまった時は、貼っている切手では届かなかった…とならないように、必ず再度重量チェックをしておきましょう。自分で重さをはかっても良いですが、大切なご案内なので、きちんと郵便局ではかってもらう方が安心です。

送りたい日までに余裕を持って準備を

大安など日取りの良い日に郵送したいと考える方が多いと思いますが、余裕を持って準備しておかないと予想もしないトラブルで想定日に郵送できなかった…なんてことも起こらないとも限りません。郵送したい日までに余裕を持って準備しておくのがオススメです。

オシャレ花嫁さん達の切手最新事情

ファルベ招待状オーダーアイテム「メロウアーチ」

最近のオシャレ花嫁さん達の招待状DIYって本当にクオリティがすごいですよね!招待状デザインはもちろんですが、切手までこだわって準備される方も実はとっても多いんです!最新の結婚式招待状切手事情、早速チェックしていきましょう!

料金別納郵便を利用する

料金別納郵便マークのデザインはオリジナルも作ることができます

前述していますが、大量の郵便物を取り扱うときは「料金別納郵便」というサービスが利用できます。料金別納郵便マークは、自分でオリジナルデザインを作ることができるので、結婚式招待状用にデザインする花嫁さん達も多いんです。こだわりのデザインでオリジナルマークを作ってみるのもオススメです!

自分で作るのは難しい、、、そんな方もあきらめないで!ファルベでは「料金別納郵便」マーク素材(4種類)を無料で配布していますよ。シール台紙に印刷してカットすれば、貼り付け作業も簡単です。透明シール台紙なども活用すれば、よりオシャレな招待状に仕上がるはず!是非チャレンジしてみてくださいね。

オリジナル切手を作成する

お気に入りイラストでオリジナルウェディング用切手を作る

お気にいりの写真やイラストを切手にしてもらえる日本郵便のサービスもあります。誰でも簡単に本格的なオリジナル切手が作れる!と大人気のサービスです。

返信用はがきにオリジナル切手を使っている例

招待状封筒には慶事用を貼って、返信用はがきにオリジナル切手を貼る、なんて使い分けをしている方も。新郎新婦の写真入り切手が貼ってあるなんて、ゲストにもちょっとしたサプライズになりますね!

※オリジナル切手を制作したい方はコチラをチェック!

風景印を押してもらう

広島県の風景印の一部イメージ

出典:日本郵便(風景印)

風景印とは、郵便局で使用される消印のひとつ。風景印を押してもらいたい場合は、窓口で依頼しないといけないのですが、その地域特有の風景や特産物などがデザインされていて特別感のある消印なんです!風景印には全国さまざまなデザインがあるため、自分の地元以外の消印は珍しくてきっと見るだけでも楽しいですよね。

郵便局のサイトで確認できるのですが、廃止になっているものもあるようで、もし過去にもらったことがある風景印だったらレア風景印かも!どの郵便局でも押してもらえるわけではないので、希望する場合はしっかり下調べをしておきましょう。

※風景印を押してもらえる郵便局を探したい方はコチラをチェック!

まとめ

オシャレな結婚式招待状イメージ

今回は結婚式招待状の切手について詳しく解説していきました。切手の選び方や貼り方、ルールがあるケースもあるので、しっかりおさらいして、素敵な招待状を準備してくださいね(*´∀`*)

閲覧したアイテム

お祝い工房

ポスター/インテリア通販ファルベ

出荷休業日