- HOME
- 結婚準備お役立ちマガジン
- お役立ち文例集
- <保存版>結婚式招待状に入れる付箋コメント文例集
<保存版>結婚式招待状に入れる付箋コメント文例集
結婚式の招待状に同封するアイテムのひとつに「付箋(ふせん)」があります。最近では「リクエストカード」と呼ばれる場合もあります。
他のペーパーアイテムと同様、付箋も手作りするという方も多いのですが、他アイテムと同様、言葉遣いや間違いに注意する必要があります。また、送るゲストごとに、違う内容の付箋を同封するため、間違えないように注意しなければいけません。
今回は、結婚式の招待状に同封する付箋の内容と、その文例をご紹介します。
どんな付箋が必要?
招待状に同封される付箋にはどんな種類があるのでしょうか。必要な場面を考えてみましょう。
挙式への参列をお願いする場合
一般的な結婚式のスケジュールは、まず挙式が行われて披露宴の流れです。ただ、結婚式を開催する会場の挙式会場(チャペルなど)の広さによっては、挙式には全てのゲストを招待することが難しいケースも。
そんな時は、挙式からご参列いただくゲストへは、招待状とは別に挙式時間の案内を付箋でお知らせする必要があります。
挙式も披露宴も全く同じメンバーを招待する場合は、招待状に開始時間を記載すれば良いので、この付箋は必要ありません。
親族紹介への出席をお願いする場合
挙式前には、ご両家の親族同士が集まって顔合わせを行うのが一般的。そのため、その顔合わせに出席する親族への招待状には、親族紹介への出席のお願いと集合時間の案内を記した付箋を同封する必要があります。
乾杯祝辞、受付等をお願いする場合
ゲストの中には、乾杯の発声や祝辞、受付などのお願いする方もいらっしゃいます。それらの正式な依頼については、前もってご本人へ口頭でお願いして、承諾して頂いていると思うのですが、念のため招待状にも「当日はどうぞよろしくお願いします」という意味を込めて、リクエストカードとして付箋を入れる場合が多いです。
集合写真の撮影をお願いする場合
挙式が終わり披露宴が始まる前のタイミングで、ゲスト全員での集合写真撮影を行う方もいらっしゃるでしょう。その場合、挙式には参加しないゲストへ、集合写真撮影への参加のお願いと集合時間などをお知らせする付箋が必要になります。
送迎バスの案内が必要な場合
結婚式会場までの送迎バスを準備している場合は、バスの案内とゲストの使用の有無を確認するための付箋を同封します。
宿泊の手配について確認する場合
遠方からのゲストに対しては、招待する側が宿泊を手配する場合も多いです。その場合は、宿泊場所の案内の付箋を招待状に同封します。ゲスト自身で手配したい場合や都合などもあるため、前もって直接確認して連絡しておくことがほとんどですが、念のため内容を同封しておくと安心です。
付箋のコメント文例集
付箋を手作りする場合、基本的なマナーは他のペーパーアイテムと変わりません。
「重ね重ね」「度々」「終わる」「離れる」など、結婚式では縁起が悪いとされる重ね言葉や忌み言葉は使わないようにしましょう。
同じく、お祝い事で終わりを連想させるものは避けるべきという理由から、「。」や「、」などの句読点も、招待状の本文だけでなく付箋でも使わないので注意しましょう。
挙式への参列のお願い
当日は挙式にもご参列賜りたく
○時○分までに
ご光臨の程お願い申し上げます
誠に恐れ入りますが
挙式にもご列席賜りたく
当日は○時○分までに
お越しくださいますようお願い申し上げます
親族紹介への出席をお願い
当日は親族紹介を予定させて
いただいておりますので
○時○分までにお集まり下さいますよう
お願い申し上げます
誠に恐れいりますが
親族紹介にもご出席賜りたく
当日は〇時〇分までに
お越しくださいますよう
お願い申し上げます
乾杯祝辞、受付等のお願い
誠に恐れ入りますが
当日乾杯のご発声を賜りたく存じますので
何卒宜しくお願い申し上げます
【祝辞】
誠に恐れ入りますが
当日披露宴での御祝辞を
お願い致したく存じますので
何卒宜しくお願い申し上げます
【受付】
誠に恐れ入りますが
当日受付をお願い致したく
○時○分までにお越しくださいますよう
何卒宜しくお願い申し上げます
【余興】
誠に恐れ入りますが
当日 余興をご披露くださいますよう
何卒宜しくお願い申し上げます
写真撮影への参加のお願い
集合写真の撮影にもご列席をお願い致したく
○時○分までにお越しくださいますよう
宜しくお願い申し上げます
送迎バスのご案内
当日 ○○より
送迎バスをご用意しておりますので
ご利用を希望される場合は
返信ハガキにてお知らせください
宿泊のご案内
ご用意させていただいております
当日 チェックインの際は
お名前をいただくのみで結構ですので
ぜひご利用くださいませ
<ホテル名〇〇>
電話番号 ○○ チェックイン ○時より
このたびは遠方より
お越しいただくにあたり
宿泊のご用意をさせていただいております
ご都合をお知らせくださいますよう
お願い申し上げます
手作りしても購入しても◎
付箋を手作りするなら、テンプレートの活用がおすすめ。ファルベでは付箋の無料テンプレートを配布中!
定型文が印刷されているPDFなので、印刷してカットするだけ。挙式時間などは手書きするようスペースが空けてあります。
プリンタがない、手作りする時間がない、という方は印刷ずみの付箋を購入するのがおススメ。ファルベのオンラインショップでは、付箋だけを注文することもできます。
必要事項があらかじめ印刷されているので、時刻などを追記すれば、そのまま招待状に同封できて便利です。
付箋=大切な連絡ツール
結婚式の招待状に同封する「付箋」には、招待するゲストへの大切な連絡事項やお願いごとが書かれています。
小さなメモ書きのような印象を受けるかもしれませんが、付箋に記載ミスや同封忘れなどが発生すると、ゲストへ迷惑をかけてしまうことにもなりかねません。
マナーやルールを守り、間違いがないよう細心の注意を払って準備しましょう。