結婚の挨拶のあとは・・・顔合わせ?結納?気になるそれぞれの内容について
二人が出会って結婚するまでの過程には、互いが結婚への意志を決めたことの証となる”婚約”というものがあります。
婚約は、結婚式を挙げるまでの最初のとっても大切なイベントでもあります。どのような形でその婚約を行うのかは、それぞれの家庭やお二人の思い、価値観によって変わってきます。
結納とは、そんな婚約の際にする、日本の伝統的な儀式の1つです。婚約は、どういった形でやらなければならないという決まりは特になく、なので結納を取り入れるかどうかもそれぞれの自由です♡
結婚の挨拶のあとは、結納?それとも顔合わせ?どうしたら良いかわからないプレ花嫁さん!このたびはそんな結納と顔合わせの昨今のスタイルを紹介していきます!
まず、結納の起源とは?
結納は、平安時代の貴族の婚礼儀式からはじまり、庶民に広まったのは、明治時代以降といわれています。
現在は、両家が一緒になり、親族となっていくという証として伝統的なお祝いの品々を交換することを結納といいます。
その品々や内容や種類は、地域や家柄によって異なっていて、正式とされる方法は統一されていません。よって、婚約の儀式に、結納をお考えのプレ花嫁さんは、相手の地域や家風などを、しっかり考慮する必要があります。
結納のスタイルは?(場所・内容・段取りなど)
それぞれの両親と各自が話し合った結果、結納をしようということになった場合、結納を行う場所は、一般的に新婦のご自宅になることが多いです。
しかし、地元が違ったり、家だと気をつかってしまうなど事情が様々なので、最近では、ホテルやレストラン、料亭などの個室がある場所で行う場合も少なくありません。
また、結納の品々となる縁起物の品は結納品セットで揃えるのが一般的となっています!
こちらで各地域の結納品セットを見ることができますので、是非参考にしてみてください♪
顔合わせ食事会について
一方で、上記のような形式ばった儀式の結納ではなく、もっとカジュアルに婚約を祝いたいという場合は、結納式を行わずに食事を楽しみながら親睦を深めていく「顔合わせ」の食事会を行うスタイルもあります。
両家の金銭や時間の負担をしてもらうのが申し訳ないという理由で、最近では、顔合わせの食事会のみというのも主流になってきている傾向もあります。
そういった場合も、できれば個室を予約しておきましょう。費用は両家で折半するのも良いですが、お二人から集まってくれた家族におもてなしをするという意味もこめて、お二人で全額払うのもおすすめです。
当日に支払いの仕方をどうしようと迷うのではなく、事前にしっかりと決めておきましょう♪
あわせておすすめの記事:顔合わせの場所、どこにする?お店選び5つのポイント!
その際に、顔合わせ会をスムーズに行うために、こんな救世主的なアイテムもあります!♡
その日のプログラムや家族紹介プロフィールなどが盛り込まれた、顔合わせ会のためのしおりです。
顔合わせで、ご両家が初対面という場合がほとんどだと思います。その場合、こういったしおりがあると進行がスムーズで、微妙な空気が流れることは少ないはずです!
また、結婚式までの流れを確認することができて、親族になることへの実感がより沸いてくるので、とてもおすすめです♡
顔合わせしおりって何?っていうギモンから、手作りテンプレートまで、顔合わせしおりの完全攻略ガイドは要チェック!!
いかがでしたでしょうか??
結納は、婚約の儀式のひとつですが、決まりがないのが実際です。ですので、お互いの家のしきたりや地域の違いがある場合は、二人で決めるのではなく、お互いが両親に希望をよく聞いて、本当に必要か、本当に必要でないのか、ということをはっきりさせておくことが大切です。
中には、時代の違いから、お互いのご両親は顔合わせを結納と同じものだと思っていらっしゃる方もいるはずです。しっかり意思疎通をしておかないと、ご両親が、結納だと思って行ったら顔合わせだったというケースにつながりかねません。
こういったトラブルが起きないように、二人で話しあった結果、顔合わせだけにしたい!と思った場合、お互いがあらかじめ、両親へその思いをしっかり伝えておきましょう。
結納や顔合わせによって、今後のすばらしい結婚式へ向けての第一歩を踏み出してください♡
顔合わせが終わったら式場探しも本格化
式場探しはサポートが充実のハナユメがおススメ
会場手配はもちろん、費用の悩みやアイテム選びまで叶う。
オンラインもオフラインもOK!気軽に相談しよう。