結婚式をシーティングチャートで海外風に彩ろう♡おしゃれに仕上げるアイデア集
おしゃれな結婚式アイテムが続々と登場しているなか、海外風の雰囲気を盛り上げてくれると話題なのがシーティングチャートです。結婚式当日の会場を素敵に彩ってくれると、多くのカップルが取り入れています。そこで、シーティングチャートとはいったいどんなアイテムなのかをご紹介しましょう。シーティングチャートに秘められたメリットや、よりおしゃれなアイテム作りをするためのアイデア集も一緒にお届けします!
シーティングチャートってどんなアイテム?
日本の結婚式では、席次表をゲストひとりひとりに配って座る席を案内するのが定番ですよね。しかし欧米では、披露宴会場の入り口にゲストがどこに座るかが書かれたボードを置くのが一般的。このボードのことをシーティングチャートと呼びます。いわば、会場の案内地図のようなもので、オリジナルのデザインや飾りつけをして会場を盛りあげるのにも一役買ってくれるアイテムです。
シーティングチャートのメリットはこんなにたくさん♡
席次表と同じような役割を果たすシーティングチャートには、どんなメリットが隠れているのか詳しく見ていきましょう。
海外風の雰囲気で結婚式が盛り上がる
もともと海外初のアイテムなので、飾るだけでまるで異国のような雰囲気が演出できます。定番のボードタイプのシーティングチャートはもちろん、鏡やリーフなどをボード代わりにしてもOK!アイデア次第でさまざまなデザインに仕上げられるのも嬉しいポイントです。
写真映えするから活用法も満載!
シーティングチャートは会場入り口を彩るアイテムでデザインも自由自在のため、写真映えしやすいのもメリット。結婚式に足を運んでくれたゲストとの記念撮影にも活用できます。エスコートカードと組み合わせることで、また違った雰囲気のシーティングチャートを作ることができるなど、活用法は様々です。
コストが抑えられる
席次表は、ゲストひとりひとりに配る必要があるので、結婚式に足を運んでくれるゲストの人数分を準備する必要がありますよね。しかし、シーティングチャートは会場に1つだけ用意すればいいので、コストが抑えられるというメリットもあります。少人数での結婚式や、会費制の結婚式を検討しているカップルにもおすすめです。
シーティングチャートはどうやって準備する?
シーティングチャートは、主に手作りする方法とプロにオーダーする方法があります。
手作りであれば、ボードを用意したり手書きで名前を書いたりと、DIY初心者の方でも比較的作りやすいアイテムでしょう。なかなかお気に入りのシーティングチャートが見つからないときにも、自由なアイデアを自在に盛り込むことができます。
プロにシーティングチャートをお願いする場合には、式場や結婚式アイテムを専門に取り扱うショップなどでオーダーできます。DIYに自信がない方や、よりクオリティの高いアイテムを求めている方、準備に時間がかけられない方などにおすすめの方法です。プロにオーダーするとテンプレートが用意されていることが多いので、文章を考えるのが苦手な方にもぴったりですよ。
素敵なシーティングチャートを完成させたい!おすすめアイデア集
せっかく結婚式で使うなら、やっぱりおしゃれなものが理想ですよね。そこで、シーティングチャートをおしゃれに彩る素敵なアイデアをご紹介します。
アクリル板でリゾート感を演出
透明のアクリル板を使ったシーティングチャートは、まるでリゾートのような雰囲気を演出します。アクリル板にホワイトで文字を書けば、よりスタイリッシュな仕上がりになるのでおすすめです。写真撮影のときには、このシーティングチャートを背景にするのももちろんおしゃれですが、あえてシーティングチャート越しに写真撮影をするのも◎アクリル板は向こう側が透けるので、どこに配置しても邪魔になりにくく、どんな会場にも馴染みやすいのも魅力的なポイントです。
ウッディなボードならアンティーク調の雰囲気が盛り上がる
ウッディなボードのシーティングチャートは、アンティーク風の会場にぴったり!ドライフラワーやレンガやなどを使った装飾とも相性抜群なので、優しい雰囲気を演出したい方にも人気があります。ボードに記載する書体もおしゃれなので、よりアンティークな雰囲気を盛り上げてくれるはず!
あえてクラフトペーパーでカジュアルさをプラスするのも素敵
カジュアルな印象が強いクラフトペーパーは、ナチュラルな雰囲気の結婚式やビンテージ風の雰囲気がお好みの方におすすめです。クラフトペーパーと同系色の文字が印刷されているので、カジュアルな中にも上品さが感じられるデザインになっています。人数に応じてボードの大きさを変更することもできるので、それぞれの結婚式にあったシーティングチャートを用意してくださいね。あえてクラフトペーパーのようなカジュアル要素のある素材を使うことで、ゲストにとって過ごしやすい空間が演出できるでしょう。
持ち運びに便利な見開き型もおすすめ
参考:コンパクト席次ボード/折りたたみボードの席次表兼ウェルカムボード(seating list)
見開き型のシーティングチャートは、持ち運びに便利なので遠方での結婚式や海外挙式などにももってこい!移動の際は折りたたんでコンパクトな状態で運んで、会場に到着したら開いて配置することで、インパクトのあるシーティングチャートに早変わりします。イーゼルに立てかけて使えるほか、自立して配置もできるので、置く場所を選ばないのも嬉しいポイント♡記念の品としても持ち帰り、新居のインテリアにするのもいいですね。
ウェルカムボートとシーティングチャートの一体型アイテム
参考:\席次ボード/スタンダード/席次表兼ウェルカムボード(seating list)
シーティングチャートは、会場入り口に配置するのが定番なので、ウェルカムボードと一体型になったものもよいでしょう。ゲストをお迎えするための「welcome」の文字を添えるだけで、あっという間に1つで2役のシーティングチャートに早変わり。さらにフォトフレーム風の額縁があれば、上品な印象を盛り上げてくれます。パッと見てわかりやすいよう、テーブルごとに座るゲストの名前を枠で囲って記載してあるところも、おすすめポイントです。
海外の雰囲気満載なシーティングチャートで会場をもっと素敵に!
シーティングチャートを会場に配置するだけで、グッとおしゃれな雰囲気に仕上がります。アイデア次第でさまざまなに演出できるので、会場や衣装に合わせたシーティングチャートを準備してみてくださいね。手作りはもちろん、プロにオーダーすることもできるので、とっておきのシーティングチャートがきっと見つかるはず!ゲストをおもてなしする気持ちをたっぷり込めて、素敵なシーティングチャートを作ってみては♡