人恋しい季節にぴったり♡紅茶のギフトで幸せのティータイムを贈ろう♪
急に肌寒くなってきて、温かい飲み物が恋しくなる季節となりました。そこで今回は、紅茶のプチギフトを集めてみました。お二人を祝ってくれたお返しに、幸せなティータイムを贈りませんか。
11月1日は紅茶をいれたくなる日
11月1日は「紅茶の日」。1983年(昭和58年)に日本紅茶協会によって定められた記念日です。なぜこの日なのかを調べてみると、1791年(寛政3年)の11月1日、三重県(かつての伊勢の国)出身の船頭・大黒屋光太夫さんが、ロシアの女帝・エカテリーナ2世のお茶会に招待されて、日本人として初めて本格的な紅茶を飲んだ日なのだそうです。
そんなことを思いながら紅茶をいただくと、いつもより深みのある味に感じます。丁寧に紅茶を入れたくなります。
ティーバッグのおいしい入れ方
紅茶を手軽に楽しめるのがティーバッグ。ウエディングのプチギフトとしても人気です。このティーバッグでよりおいしい紅茶をいれるコツは、しっかり温めて蒸らすこと。まずは、温めたカップにぐつぐつと沸騰した熱湯を注ぎ、ティーバッグを入れます。
お皿などでフタをして蒸らします。蒸らし時間はパッケージの表記を確認しましょう。フタをすることで茶葉の香りを逃がすことなく、リーフティーのように豊かな香りとコクを楽しめます。
イラストポンッがかわいい!
ティーバッグを揺らしたり押さえたりすると渋みが出てしまいます。うっかり長くつけすぎると苦くなってしまいますよね。そんな心配がいらないのが、コップの縁にひっかけておくことができるこのタイプ。しかも、かわいいんです!
ティーバッグを入れて縁にひっかけると、ウエディングを迎えた二人を描いたイラストがポンと立ち上がります。1セット3袋入り、イラストは。紅茶はあっさりとしたセイロンティーです。
お名前&挙式日入りで思い出深く
ティーバッグのパッケージに、お二人の名前、挙式日を入れることができるアイテムもあります。デザインは紹介しきれないくらいたくさん。お二人の好みで選ぶことができます。
おすすめは、どんなシーン、年代のゲストも気に入ってくださるネイビーブルー。そのほかに、エレガントで上質感のある大人のクラシックデザイン、モノトーンにヴィヴィッドなレッドがきいたモダンデザイン、ハッピーでアットホームなやさしいデザインもあります。クラシカルブルー(名入れタイプ)
季節感を表現して印象づけて
パッケージのデザインを挙式日の季節で選んでみるのはいかが? 12月のウエディングならクリスマス、1月から和柄、2月ならばバレンタインデーを連想させるハートのデザインなど。
季節に応じて選ぶことができます。季節感のあるパッケージなら、ゲストがおうちで紅茶をいれるときに「冬の結婚式は素敵だったなぁ」と思い出がよみがえるはず。お二人のウエディングの思い出がより強調されるアイテムです。[えらべる名入れプチギフト]カーサクリスマス
HIROSHIMAをしっかりアピール
遠方からのゲストが多いウエディングなら、地域をアピールするパッケージもおすすめです。例えば広島県。ここ数年、広島はカープの活躍で全国に知られるスポット。また世界遺産の宮島にはたくさんの外国人が訪れ、世界からも注目を集めています。
「広島」「ヒロシマ」は多くの人が喜んでくださるキーワード。いろんな地域からゲストが集まるウエディングにぴったりです。和婚にも似合いそうですね。
お気入り紅茶でオリジナル
オシャレなラッピングセットを利用して、お気に入りの紅茶を入れてオリジナルギフトを作ってみては。クラフト紙にお名前&挙式日をプリントできるデザインシートと、小袋、封シールをまとめた便利なセットを用意しています。
シートのデザインは9種類。好みで選べます。中に入れるものは、紅茶に限らず、コーヒー、入浴剤、クッキーなどやや平たいものならOK。オリジナル感を演出したいお二人におすすめです。
写真入りラッピングがオリジナル
クラフト紙のオシャレ感を保ちながら、よりお二人らしさを感じられるのが写真入りのデザインシート。デザインシートと小袋、封シールのセットなので、中に入れる紅茶を用意するだけでOK。オリジナル感を演出できます。
デザインシートのデザインは3種類。どのデザインにも、英語で「ありがとう」を表現しています。そして、お二人のお名前+挙式日入り。お二人の顔を見ながらティータイムを過ごしてもらえます。
【プチギフト手作り用】\お写真・お名前入り!/クラフトラッピングセット
一年を通して紅茶を飲みますが、寒くなるとミルクティーが飲みたくなります。あるカフェで聞くと、ちょっと渋めなウバやアッサムがミルクティーにおすすめとのこと。ミルクの成分が紅茶の渋み成分タンニンを包み込み、まろやかな味わいとコクがうまれるそう。穏やかな気持ちになれますよね。あれこれ紅茶を試してみようと思います。