頼まれる方もやる気出ちゃう♡おしゃれな付箋・リクエストカード
招待状と一緒に発送する付箋・リクエストカード。受付を頼むためや親族紹介などの参加のため、招待状記載の集合時間より早めに来てもらう時の時間指定をしたり、余興を頼んだりしたい方へ宛てたものや、乾杯・スピーチをお願いしたい方向け、余興をお願いするバージョンなど、ゲスト全員にお送りする招待状には入れない情報をプラスするときに使います。
全員に使うわけではないけど、限られた方にしかお送りしないからこそ。特別心を込めてお届けしたいですよね。今回は付箋のおさらいと、ちょっとおしゃれな付箋の使い方をご紹介。
付箋の内容をおさらい
ゲストさんによって内容の違う付箋には、どんな種類が書かれているのでしょうか。
まずは挙式時間のご案内。開始時間や費用の都合上、挙式は一部のゲストに来てもらい披露宴とメンバーが違う場合。招待状には披露宴の開始・集合時間を記載し、挙式にも参列いただくゲストの方には付箋を追加します。移動が伴う場合はその方法も明記してあげると親切です。
集合時間でいうと親族紹介がある旨とその集合時間や、受付をお願いしたい場合の集合時間や場所を入れてあげることも。それぞれ内容によって枚数も変わってきますよね。
それから乾杯・余興・祝辞などのお願い事をしたい時。これらも招待状本状の他に付箋をちょこっと添えて、他のゲストさんにはない情報としてお伝えします。
そのまま使える文例はこちらをチェック!:【保存版】招待状に入れる付箋ってどんなもの?コピペできる文章例有
書き方やサイズ、用意する内容のポイント
少ない枚数で近しいご友人だとちょこっとメモを挟みたくなっちゃうけど、手書きはNGです。ラフすぎる印象になってしまい見落としの原因に。また招待状などほかのペーパーアイテムと同様、句読点や忌み言葉は使いません。
サイズは名刺サイズくらいの小さめサイズが一般的。縦書き横書きどちらでも構いませんが、招待状の向きと揃えられると自然です。あえて変えてもいいですね。
付箋は名前通り、ゲスト個人個人に「リクエスト」するカード。だから特に受付や余興など、特別な役割をお願いする方には、入れる前に口頭でキチンと依頼をしましょう。突然依頼が来てもゲストさんはびっくりしてしまいますよね。また口頭で依頼済みのゲストさんにも付箋は入れて行き違いの内容にしましょう。
受付と余興など、依頼が重なって複数枚入れるときは付箋の種類によって色や見た目をちょっと変えると見落としが防げます。また、まとめてバラバラにならないようにクリップで留めたりリボンを通したりしてまとめるのも心遣い。ちょい留めなら、DIY花嫁さんでは今ハトメがHOTです♡
手作り派さんのためのトレンドサーチ
小さくてデザイン性を持たせるのが難しい付箋は、2枚重ねにできるトレーシングペーパーを使ったDIYが人気。透け感がとっても上品でおしゃれなんです。
View this post on Instagram
他にはちょっと手に持った感じ重厚感のある厚みのあるクラフトペーパーやカラーペーパーなど。あえて濃いめのカラーもおしゃれですよね。
View this post on Instagram
お願いするのも楽しく可愛く♡
他のゲストさんには入れないけどお願いする方だけに特別。ちょっとヒミツの会話感があってワクワクしますよね。ぜひ特別な一枚を用意して招待状に挟んで送りましょう。可愛くてアイデアの詰まったリクエストカードに、きっとゲストさんも張り切っちゃいますよ♡
招待状から決めよう