職場の人の参加ゼロ!なぜ人気?少人数婚を選ぶその理由とは?

家族や身内など、ごく親しい人だけを集めて行う「少人数婚」が最近は増えています。今回は少人数婚の人気の理由を解明していきます。少人数だからこそ変わる人数の規模に応じた結婚式の雰囲気や、どんな式を挙げたい人に少人数婚が向いているのかについても確認しましょう。

少人数婚とは

最近、人気の「少人数婚」とはどのような結婚式なのでしょうか。大人数で行うウェディングとどのように違うのかも合わせて見ていきましょう。

少人数婚とは、数名~30名程度で挙げる結婚式・披露宴のことです。家族や親族、親友など、新郎新婦のごく親しい人だけをゲストに招いて行う挙式スタイルです。

 

人数に応じた少人数婚の雰囲気

「少人数婚」だからこそ、ゲストの人数に応じて式の雰囲気やスタイルは変わります。参加人数に応じてどのようなゲストを呼べばいいのかも確認しましょう。

10名程度

新郎新婦と両家のご両親ですでに6名です。そのため10名程度の挙式となると、さらに兄弟姉妹や祖父母を合わせた式になります。ハネムーンと親孝行を兼ねた海外挙式や国内リゾート婚を選ぶ方や、「挙式+食事会」のスタイルを選ぶ方が多いです。

食事会の場合は、司会者を付けなかったりお色直しを行わなかったりすることで、費用を抑えられます。また演出を少なくすることで、新郎新婦はゲストと食事や会話をゆっくり楽しむことができるでしょう。両家の親睦が深まり、和やかなでアットホームな式になるのが魅力です。

 

20名程度

20名程度の式の場合は、新郎新婦、両家の家族に加えて親族を招きます。親族が参列することになるので、引き出物を用意しなければなりません。

さらに式にメリハリをつけるためにも、身内から仕切ってもらう方または司会者が必要になります。ケーキカットや花嫁の手紙など式を盛り上げる演出も行うといいでしょう。

 

30名程度

30名程度になると、両家の家族や親族に加えて、身内以外のごく親しい友人も招待する場合が多いです。少人数とはいえ会場もある程度の広さが必要です。

式をスムーズに進行するためにも、司会者をたてる必要があります。ケーキカットやお色直しなど、定番の演出も欠かせません。

 

少人数婚はこんな方におすすめ! 

少人数婚は次のような方におすすめです。メリットも合わせて確認していきましょう。

 

アットホームな雰囲気の式にしたい

大勢のゲストを招く式は、さまざまな演出などであっという間に時間が過ぎるものです。新郎新婦がゲストひとりひとりと交流する時間もごくわずかです。

少人数婚であれば、新郎新婦はゲストとゆっくり会話や料理を楽しんだり、写真を撮ったりする時間が作りやすいものです。新郎新婦とゲストとの距離が近い、アットホームで和やかな式になります。また大勢のゲストに囲まれることなく、気心の知れた親しい人に囲まれた式になるので、リラックスして式を楽しむことができるでしょう。

 

感謝の気持ちをゲストひとりひとりに伝えたい

ゲストが少人数になれば、新郎新婦はひとつひとつのテーブルを回って、ゆっくり会話を楽しんだり写真撮影をしたりすることができます。

また引き出物や料理など、少人数だからこそ個別にセレクトすることも可能です。ゲストひとりひとりに気配りができ、感謝の気持ちをより伝えることができる式になるでしょう。

 

心を込めた手作りアイテムでもてなしたい

席札や席次表など用意するアイテムの数が少なくすみます。ゲストが多いと準備にも時間がかかるため手作りを諦める方もいますが、少人数であればゆとりを持って手作りできそうですね。

席札メッセージなど、ひとりひとりの顔を思い浮かべながら、心を込めて手作りしたアイテムは、喜ばれること間違いありません。

 

ゲスト人数のバランスをそろえたい

ゲストの人数は、新郎側と新婦側で同じぐらいにそろえるのが一般的です。人数に差がありすぎると、バランスが悪くなりゲストにも気を使わせてしまう場面もでてきます。あまりにも人数に差が出る場合は、式に呼ぶ人が限られる少人数婚もおすすめです。

 

遠方に住んでいる親族が多い

多くの親族が遠方に住んでいて現在住んでいる土地で式を挙げる場合は、お車料や宿泊費の負担が大きくなる可能性があります。そのような場合はゲストを少人数にして、実家のある地域で式を挙げるのもひとつの方法です。

参考:お車代封筒「クラシックカー」

 

職場の人を呼ばずに式を挙げたい

職場の人を招待すると、どうしても式に緊張感が生まれます。大勢のゲストを前に緊張してしまう新郎新婦もいるでしょう。さらに悩ましいのが、誰をゲストに招待するかです。同期がたくさんいて誰を呼べばいいのか、上司や先輩はどこまで呼べばいいか、席次はどのようにするか、人間関係や上下関係など配慮しながら決める必要があり、トラブルになる可能性もあります。

「職場の人を呼ばずに、ごく親しい人だけで式を挙げます」と少人数婚であることを伝えれば、これらの問題に悩むこともありません。

 

少人数婚の注意点

メリットの多い少人数婚ですが、気をつけなければいけないポイントもあります。

 

会場が限られる

式場によっては「〇〇人以上から利用可能」と条件があるところもあります。貸し切りができるレストランや少人数に対応している式場など、少ない人数でも対応できる会場選びが大切です。

また、最低人数の決まりがなくても、会場が広いのに参列者が少ないと寂しい雰囲気になる可能性もあります。人数に応じた会場選びが大切です。

 

大人数の式に比べて華やかさや盛り上がりに欠ける

アットホームな雰囲気が魅力の少人数婚ですが、大人数の式に比べれば華やかさや盛り上がりには欠けます。

とくに司会をたてない場合はスムーズに式が進むように、仕切り役をお願いしたり、演出を効果的に行ったりするなどの工夫が必要です。

 

少人数婚だからこそアイテムにもこだわろう

ゲストが少人数だからこそ、準備もゆとりを持って進めることができるでしょう。席札や席次表など手作りアイテムでもてなせば、新郎新婦の感謝の気持ちをより伝えることができますよ。

手作りをするなら、ファルベの「席札」や「席次表」の手作りキットがおすすめです。さらに手書きメッセージに心を込めれば、真心こもったアイテムに仕上がります。

ファルベの通販ショップはこちら

 

 

まとめ

今回は最近、人気の「少人数婚」について紹介しました。少人数だからこそ、ゲストとの距離が近いアットホームな雰囲気の式にすることができます。ごく親しい人に囲まれて、一生に一度のウェディングを幸せいっぱいに行うことができるでしょう。

また、大切なゲストひとりひとりと過ごす時間も増え、ペーパーアイテムなど手作りする余裕も生まれます。少人数婚だからこそ叶う、こだわりの式を挙げてはいかがでしょうか。

 

 

 

FARBEファルベ公式

《ファルベ公式》花嫁口コミNO.1!おもてなし重視の花嫁さん必見!ファルベは結婚式アイテムの通販サイト。結婚式をグレードUPさせるおしゃれなアイテムを多数取...

プロフィール
いいね!と思ったら share on
ありがとうの想い伝わる両親プレゼント FARBE公式通販サイトはこちら

ピックアップ記事

新着記事一覧

ABOUT

Wedding Martとは結婚式のあらゆる情報を集めたウェディングメディアです。 オリジナルで商品がオーダーできるウェディングアイテム通販店ファルベが運営しているので 読んで素敵だけじゃなく、実際にオーダーできるプレ花嫁さんたちのカワイイ♡が実現する通販連携サイトです。

最新記事