• HOME
  • 花嫁の手紙
  • 新郎だって伝えたい!親への手紙読んでみる?文例付きポイント解説

新郎だって伝えたい!親への手紙読んでみる?文例付きポイント解説

披露宴のクライマックスにある感動の演出といえば「花嫁の手紙」です。しかし、育ててくれた両親へ感謝の想いを抱くのは、新郎だって同じはず。最近は、新郎が両親へ手紙を読むケースも増えています。

今回の記事では「花婿の手紙」を書くポイントや文例を紹介します。「手紙を読むのは照れくさいな」という方もいるでしょうが、結婚式は感謝の気持ちを伝える一生に一度の場です。せっかくの機会に、普段は素直に言えない感謝の気持ちを伝えてはいかがでしょうか。


花婿の手紙のポイント

花婿の手紙を読むタイミングや書くコツなど、ポイントを詳しくチェックしてみましょう。

 花婿の手紙を読むタイミングは?

披露宴の定番の演出といえば、「花嫁の手紙」です。披露宴はクライマックスにある花嫁の手紙で、式はより盛り上がり、感動的なものになります。

披露宴会場に設置されたマイクスタンド

両親に宛てた手紙を読むタイミングは、ゲスト全員の視線が集まっている「花嫁の手紙の直後」がおすすめです。会場の雰囲気が感動的な雰囲気に包まれる中で、続いて新郎からの手紙を読みます。新郎のご両親は思いがけない息子からのサプライズに喜び、感動することでしょう。また、手紙の書き出しや結びは、列席してくれたゲストへの謝辞にすることもできます。

披露宴で両親へ向けて手紙を読む花婿

ちなみに新婦に宛てた手紙を読む場合は、「花嫁の手紙の直前」がおすすめです。新婦は突然のサプライズに喜び、感動することでしょう。進行や司会をスムーズにするためにも、事前にプランナーにこっそり相談しておき、手紙を読むタイミングを伝えるのを忘れないようにしましょう。

花婿の手紙を書くコツ

いざ新郎が手紙を書こうと思っても何から書き始めたらいいか悩ましいですよね。続いて花婿の手紙を書くときのコツを紹介します。

花婿の手紙を書くコツについて閃いた男性

基本の構成をチェック

花嫁の手紙と同じように、新郎が両親へ手紙を書く場合の基本的な構成は以下の通りです。

(1)書き出し

両親への感謝の気持ちや、なぜ手紙を書こうと思ったのかを書きます。

(2)エピソード

子どもの頃のことや、思い出に残った両親とのエピソードなどを紹介します。

(3)今後の抱負

これから新生活に向けての決意や抱負を述べましょう。

(4)結び

両親への感謝の気持ちを伝えます。新婦の両親への一言や、ゲストへの謝辞もおすすめです。

花婿の手紙を書いている男性

手紙は長すぎないのがポイント

披露宴のクライマックスは花嫁の手紙や謝辞などが続くため、長すぎる手紙はNGです。ゲストが飽きてしまいます。手紙は、ゆっくり読んで2~3分程度の量が理想的です。

新婦や新婦の両親への言葉も入れると◎

新婦や新婦の両親に宛てて一言メッセージを添えるのもおすすめです。新しい家族の一員となり、家族を大切に想う気持ちが伝わることでしょう。

ペンを加えて悩んでいる男性


新郎から両親への手紙~文例~

つづいて新郎から両親への手紙の文例を「(1)書き出し(2)エピソード(3)今後の抱負(4)結び」の構成ごとに紹介します。ぜひ参考にして、感謝の気持ちが伝わる手紙を書いてくださいね。

コーヒーカップ片手に手紙を書く男性

1)書き出し

例文1:手紙を書いた理由を伝える

お父さん お母さん
今日は、いつも照れくさくて素直に言えない感謝の気持ちを手紙で伝えたいと思います。

例文2:ゲストへ断りの一言を入れる

ご出席の皆様
本日はご多用のところ、私たちの結婚式に御列席いただき、誠にありがとうございます。この時間をお借りして、僕からも両親へ感謝の気持ちを伝えたいので、少しお時間を頂きたく思います。

披露宴でタキシードを着てマイクを持つ男性

2)エピソード

例文1:苦労をかけたことへの感謝

お父さん、お母さんへずっと言いたかったことがあります。思春期のときは反抗ばかりして、ふたりには迷惑をかけました。お父さんとは、口をきかないときが2カ月もありました。そんな僕を根気強く、温かく見守り続けてくれました。あのときは素直になれず言えませんでしたが、本当にごめん。そしてありがとう。

例文2:自分を支えてくれたことへの感謝

お父さん、お母さん、小学生のときから僕のサッカーを応援し続けてくれてありがとう。毎日のお弁当作りや試合の送迎など、いそがしい中でサポートしてくれたことを本当に感謝しています。落ち込んでいた日は励まし、練習をさぼりたい日は喝を入れて送り出してくれましたね。二人のおかげでずっとサッカーを続けることができました。ありがとう。

例文3:一人親の場合

お父さんがなくなってから、一人親で私たち兄妹を育てるのは大変だったと思います。しかし今思い出すのは、仕事や家事にいつも一生懸命がんばるお母さんの姿です。どんなにいそがしい日も、僕の学校や友達の話を笑顔で聞いてくれてありがとう。

結婚披露宴本番前に手紙を読む練習をする男性

3)今後の抱負

例文1:
今日僕は〇〇(新婦の名前)さんと結婚します。これから二人で笑顔あふれる明るい家庭を築いていきます。

例文2:
〇〇(新婦の名前)さんと結婚することを、心から喜んでくれてありがとう。お父さん、お母さんのように、互いを思いやり励まし合う夫婦になりたいです。

マイクを持ち披露宴会場で両親あての手紙を読もうとする男性

4)結び

例文1:両親へ

これからも健康に気をつけて、いつまでも仲の良い二人でいてください。迷惑をかけた分、親孝行するからね。

例文2:ゲストへ感謝の気持ちを述べる

ご列席の皆様
お世話になった皆様のおかげで、今日という日を迎えることができました。これからも私たちふたりをどうぞ温かく見守ってください。

例文3:新婦の両親へ一言

〇〇(新婦の名前)さんのお父さん、お母さん
私のことを新しい家族の一員として温かく迎えてくださり、ありがとうございます。〇〇さんと力を合わせて、幸せな家庭を築いていきます。 これからどうぞよろしくお願いします。


両親への手紙がもっと響く!演出アイデア実例

実際に披露宴でお手紙を朗読された新郎さんの演出アイデアをご紹介します。

披露宴で両親への手紙を読んでいる新郎


え!読んでいるのは、便箋じゃない!?

新郎さんが手にされているのは、便箋…じゃなくてお花のアレンジ!?一体どういうことでしょう??

こちら、実は「ギフトになるお手紙
ハート型のボードに直筆メッセージをレーザー刻印し、裏面はアーティフィシャルフラワーで装飾されたお手紙アイテム。

木製ボードに直筆の手紙をレーザー刻印するお手紙ボード

読むだけじゃない!記念品として贈る

新郎新婦さん色違いで用意され、それぞれの親御様へ手紙を読み上げたのち記念品として贈呈されるという感動のアイデア!

読んでそのまま贈呈できるので、ご両親の感動も倍増。しかも手渡したギフトを見ると直筆のお手紙が刻印されていて、さらに感動が深まる演出に!結婚式の思い出も一緒にずっと記念に残せる最高のアイデアです。

結婚式の両親贈呈シーン

ただお手紙を読むだけでなく、そのお手紙自体を記念品にして贈呈するというアイデア、みなさんも取り入れてみてはいかがでしょうか?

お手紙ギフト:丸型のリースタイプも

お手紙ギフトはハート型以外にも「永遠」を意味するリースをあしらった丸型もあります。デザイン性が高いので、結婚式の後はインテリアとして飾って楽しむことができますよ。

木にレーザー彫刻したリース型の花嫁の手紙をお部屋に飾っている


人前で読むのが恥ずかしい場合はこんな演出も!

「手紙を両親に書きたいけれど、読むのはやっぱり恥ずかしい!」という新郎さんは、手紙を読まずに渡すという演出もおすすめです。息子から手紙をもらう機会はなかなかないものです。まさかのプレゼントにきっとご両親も喜ばれることでしょう。

披露宴の贈呈シーンで父親に記念品と手紙を渡す新郎


渡した瞬間から感動!子育て感謝状

披露宴のクライマックスの両親贈呈シーンでは、花束や記念品を渡しますが、いま人気なのが「子育て感謝状」。中でもおすすめなのがメッセージを入れられる子育て感謝状です。

しっかりと感謝の気持ちが伝わる工夫が満載の子育て感謝状をご紹介します。

子育て感謝状に入るメッセージは、お手紙ほど長文ではないため、文章を考えるのが苦手…という方にもおすすめです。

人気No.1!ワイン子育て感謝状

写真、メッセージ、カウント日数入り木箱名入れワイン子育て感謝状

オリジナルラベルのお酒はよく見かけますが、こちらはワインを入れる木箱のアクリル蓋にオリジナルのメッセージとお写真、カウント日数も入れられるワインの子育て感謝状。ワインとともに感謝の気持ちを贈ることができる感動ギフトです。お好きなワインを贈りたい場合は木箱のみもオーダー可能です。

両家の両親が面白いギフトに大変ビックリしてくれ、喜んでくれました。父は、ワイン箱にいろいろな工夫があることに関心し、母たちは写真やメッセージに感激してくました。
ワインを飲んだ後も飾ってもらえると思ったし、実際飾ってもらっています!子育て感謝状付ワイン箱は珍しく、誰とも被らないのも良かったです。

私達2人がワイン好き、両家両親もお酒好きで、生まれ年のワインを贈りました。感謝の気持ちを伝えるのに自分の言葉を贈れること、小さい頃の写真が入れられたこと、生まれてから結婚式までの日数が入れられたことも本当に良かったです。


ずっと飾れる!メッセージ+写真入り子育て感謝状

おしゃれなブーケアレンジ付き写真・メッセージ・日数・名前入りの子育て感謝状

花束の代わりに渡せるブーケアレンジ付きの子育て感謝状。お写真とオリジナルのメッセージ、生まれてから結婚式の日までのカウント日数も入るので、言葉だけでなく数字にもこれまでの感謝の気持ちをこめて贈ることができます。

写真も2枚配置可能、文章は定型以外で自分の言葉で伝えることも出来るので世界にひとつの感謝状になりました。色味も複数より選べたので、妻と色違いでプレゼントできたのも良かったです。


サイズも大きめで、写真がしっかり目立つので良かったです。表面に白い文字で入っているメッセージも、実際に届いてみると、浮いて見えるのがとてもおしゃれでした!文字がいい意味で目立たず、インテリアとして馴染みます。


フォトフレーム付き子育て感謝状

いつもそばに飾れるフォトフレームの子育て感謝状。左側のフレームにオリジナルのメッセージを入れられます。右側には自分でお好きなお写真をセットして贈ることができます。気軽に写真を入れ替えることができるので、これからの新しい家族の幸せな思い出をアップデートしていつまでも飾っていただけます。

オリジナルのメッセージも入れられて、デザインもシンプルでおしゃれ。サイズも大きすぎないのが良かったです。写真も入れ替えが簡単で前撮りの写真をセットしてプレゼントしました。両親も写真を入れ替えながら飾れるのが嬉しいと喜んでくれました。


開くと感動があふれ出す!ブックタイプの子育て感謝状

お写真とメッセージとカウント日数入りの見開きブックタイプの子育て感謝状

言葉でうまく伝える自信がない…という方はコレ。あなたのお名前を大きくレイアウトし「素敵な名前をつけてくれてありがとう」からはじまる感動の感謝状。お写真は2枚入るので、子供の頃の思い出のお写真と前撮り写真を入れて。これまでの感謝をたっぷりつめこんだまるで表彰状のような感謝状です。かさばらないので持ち運びにも便利です。

小さい頃の写真、生まれてから結婚式までの日数が入っていることを両親たちがとても喜んでくれました。両家で見せあっていました。生まれた時と結婚(前撮り)の写真があることで成長を感じてくれたし、感謝の言葉に重みが増しました。


絶妙なサイズ感!ガラスの子育て感謝状

クリアな素材にかすみ草のデザインがおしゃれな透明感あふれるガラスの子育て感謝状

斜めにカットされたダイヤカット仕様のガラスにUV印刷を施し、高級感と重厚感のある子育て感謝状。大きすぎず飾りやすい計算された絶妙なサイズ感。生まれてから結婚までの日数が入り数字にも感謝の気持ちをこめられます。お写真は2枚入れることもできるので、子供の頃と前撮りの晴れ姿を並べて、ストーリーのような感謝状に。

実家に飾るとしたらリビングなんだけど、そんなに置き場所もなくて…こちらはサイズ的にもちょうどいいし、おしゃれなのでお部屋が素敵になったと喜んでくれました。いつも眺めてくれているそうです。



オルゴール+時計付き子育て感謝状

おしゃれなブラウンのフレームの時計付きオルゴールの子育て感謝状

せっかくなら毎日使える実用的なものを贈りたいと思っている方にはこちら。オルゴールと時計がついた子育て感謝状です。やさしいメロディが織りなすしあわせのとき。曲は結婚式にぴったりの、福山雅治の「家族になろうよ」の他、オルゴール全23曲から変更も可能です。

シンプルでおしゃれなデザインが気に入りました。メッセージカードも、自分の言葉で感謝の気持ちを伝えられました。時計としても使えるので実用的です。オルゴールの曲が流れるたびに、結婚式の思い出が蘇ると両親も喜んでくれました。


子育て感謝状もっと見る


新郎さん注目のTOPIC!

おじいちゃん、おばあちゃんが出席されるならこちらも必見!

結婚式披露宴で新郎新婦に祖父母贈呈品をプレゼントされて泣いて喜ぶ祖父母

じいちゃんっ子、ばあちゃんっ子だったという新郎さん、大好きな祖父母に喜んでもらう演出を取り入れてみませんか?
結婚式で祖父母に喜んでもらえる!感動サプライズ演出アイデア《お手紙文例付き》

まとめ

結婚式は感謝の気持ちを伝える場です。両親への手紙は、新婦だけではなく新郎が読んでもいいのです。普段、なかなか素直に言えない感謝の気持ちを、手紙で表現してはいかがでしょうか。ご両親にとって息子からの手紙は何よりの宝物になるはずです。

迷っている新郎さんは、今回の記事を参考に手紙を書いてはいかがでしょうか。

新郎父と新郎が抱き合って喜んでいる姿を新郎母が見守っている

花嫁花婿口コミNO.1!『ファルベ』

私たちファルベは結婚式アイテムの専門店。ウェディングアイテムの企画・製造から発送まで一貫して行なっている会社です。たくさんの新郎新婦さんから日々お寄せいただくギモンやご要望をシェアすべく、お役立ち情報を発信しています。
ファルベについて

FARBEファルベ公式

《ファルベ公式》花嫁口コミNO.1!おもてなし重視の花嫁さん必見!ファルベは結婚式アイテムの通販サイト。結婚式をグレードUPさせるおしゃれなアイテムを多数取...

プロフィール

最新トレンドアイテム

最新トレンドアイテム

いいね!と思ったら share on
ありがとうの想い伝わる両親プレゼント FARBE公式通販サイトはこちら

ピックアップ記事

新着記事一覧

ABOUT

Wedding Martとは結婚式のあらゆる情報を集めたウェディングメディアです。 オリジナルで商品がオーダーできるウェディングアイテム通販店ファルベが運営しているので 読んで素敵だけじゃなく、実際にオーダーできるプレ花嫁さんたちのカワイイ♡が実現する通販連携サイトです。

最新記事