結婚準備で一度はもめる「お金」にまつわる話
結婚準備を進めていると、「お金にまつわることで一度はもめる」と回答する先輩花嫁も少なくありません。もちろんもめる程度は人それぞれで、「彼と私でバトルを繰り広げた」「もめたってほどではないけど、ものすごくモヤモヤしたことがある」など意見はいろいろ。今回は結婚準備のときにお金でもめた経験のある先輩花嫁たちに話を聞いてみました。結婚の予定のある人は、ぜひチェックしてください!
そもそも、もめる原因って何?もめる対象は?
まずは結婚準備でもめる原因と、もめる対象について考えていきましょう。
もめる原因の例
- 地域の習慣などによる金銭感覚の違い
- やりたい結婚式のイメージが違う
- 結婚式のための費用が少ない(貯蓄や親の援助など)
お金にまつわるもめごとの原因としては、これらが一例です。たとえば新郎新婦それぞれの地域の習慣に基づいた金銭感覚で結婚準備を進める、やりたい結婚式のイメージが新郎新婦で違っている、といった場合はもめごとの起きる可能性がぐっと上がります。
もめる対象の例
- 新郎新婦間
- 両家間
- 新郎とその両親(新婦とその両親)
- 新郎と義両親(新婦と義両親)
もめる対象は、新郎新婦や両家の間だけではありません。親が結婚式に対して希望を多く出してくるほど、もめる原因は増えていきます。
もめる原因はもちろん、もめる対象いろいろあります。これらをふまえたうえで、先輩花嫁たちが実際に体験した“お金にまつわる話”をご紹介しましょう。
先輩花嫁たちに聞いた!結婚準備でのお金にまつわる話
新郎新婦それぞれの招待客数に差アリ
費用は基本折半にしようってもともと決めてたんだけど、いざ招待客をリストアップすると彼と私では倍以上の差が!仕事関連の招待客で見ても、彼は数十人、私は数人…人数に差があるから“ゲストの人数で費用負担決めよう”って彼に言うと、“折半でいいよ”って
あまり差があると気になるよね。彼側が折半で良くてもこっちは気を遣う!
彼は良くても親たちがどう思うかな?ってところも気になる。新郎新婦で人数バランスが取れてるのが理想だけど、難しいなら人数で負担額決めるのがいいよね
招待客数が多いほど費用はかかるものなので、人数差が大きい場合に折半するのはなかなか難しいもの。こちらのケースのように“人数が少ないほうは気まずい”と感じることもあるでしょう。本人たちはもちろん、親たちにとっても気まずさを感じさせる原因にならないように、しっかり話し合うことが大切です。
衣装の費用分担について
衣装の費用はどうやって分担した?私はドレスやタキシードみたいな項目に分けて、それぞれ自分で使うものの費用を負担したよ
私のときは、彼の両親が衣装の費用も折半でいいって言ってくれた。でも、うちの母が“折半なんだからブランドものとか高いのはやめて”と心配して衣装決めに必ず付き添ってきた。自由に選びたいし、折半しないほうが気は楽だよね
衣装の費用分担って、両家で話し合って決めるケースも多いみたいよ。親同士の面子もあるから、一度決まったら本人たちが口出しできない…
衣装の費用分担については、“公平さを求めるなら項目に分けてそれぞれ負担するのがいい”という意見が多くあります。こちらのケースのように折半とした場合は、女性側の自由度が限られてモヤモヤすることも。両家で話し合って決めるシーンでは、親たちの意見だけでなく当人として希望を伝えることも必要ですよ。
結婚式の料理内容で彼ママとバトル!
彼と話し合って、料金ランクでいうと真ん中の鴨肉メインのコースに決定。後日別の打ち合わせで彼ママと話したときに、“料理のメインが鴨?!結婚式といえば牛でしょう。変更できないの?”と言われた
昔は牛メインが定番だったのかな。最近では鴨メインのコースもめずらしくないのに
私も友達の結婚式で鴨が出たとき、“おしゃれでいいな”って思った!しかも牛メインより安いから、新郎新婦にとってはありがたいよね
私も彼もそこが魅力に感じて決めたんだけど、彼ママを説得できなくて。“牛メインじゃないと親戚に顔向けできない”とか、恥をかくからって理由だった。予算オーバーだけど結局変更したよ
そこで彼ママが料理費用の負担分を増やしてくれる、みたいな提案があればまだ違ってくるのにね。料理に口出しする親は多いみたいだけど、そのぶんどこかで譲歩してほしい
結婚準備で料理のコースを選ぶときは、内容だけでなく予算面も重要なポイント。こちらのケースでは新郎新婦側が譲歩していますが、予算的に難しい場合は元の希望を通すか援助をお願いするかの2択になります。料理については変更できる期限が決まっているので、早めの対処が◎
お金でもめないためのコツ
予算を決めるときは“無理のない範囲で”
結婚準備を進めるにあたり、何にどのくらいの費用をかけるのか、と予算を決めますよね、ここで意識しておくべきなのが、2人にとって無理のない範囲で予算を決めているかどうか。「親が援助してくれるだろう」「ご祝儀があれば何とかなるよね」といった曖昧さは、もめごとの原因になりかねません。自分たちがやりたい結婚式のイメージに近づけることは大切ですが、結婚後の生活も考えたうえでの予算を考えてみましょう。
お金の出どころをはっきりさせる
お金の出どころが曖昧だと、片方が不満に思ったり納得できなかったりする展開も考えられます。たとえば衣装のように新郎新婦での費用の差が大きいものは、折半せず項目に分けて負担する、といった工夫が◎新郎新婦はもちろん、両家の親も納得できる負担方法を探しましょう。
結婚準備にかかる費用の節約を考えてみる
ペーパーアイテムや演出アイテムなどの結婚準備で必要な小物については、調達方法によって差が出やすい部分です。たとえば招待状を式場手配にした場合と、結婚式小物を扱う通販サイト利用した場合を比べると、かかる費用は違ってきます。もちろん、「当日まであまり時間がない」「クオリティ面の差が心配」などの意見もあると思うので、状況をじっくり考えてから2人で話し合って決めることをおすすめします。
通販サイトを利用するメリットは、費用を節約できることだけではありません。選択肢の幅が広がることで、2人の理想に近い結婚式小物に出会える可能性が高まります。こちらのように、結婚式にふさわしい華やかさと上品さを兼ね備えたおしゃれデザインの招待状も♡結婚準備の費用をなるべく節約したい人は、通販サイトの利用も考えてみましょう。
ウェディングショップ「ファルベ」の通販サイトを見てみる
お金でもめたくないなら!事例や対策を知っておこう
結婚準備をスムーズに進めていくためにも、なるべくもめごとは避けたいもの。もめることで2人の関係がギクシャクしたり、親との関係が気まずくなったり…といった事態を避けるには、前もって事例や対策を知っておくのが正解です。「お金でもめることなく結婚式当日を迎えたい!」そんな人はぜひご紹介した情報を心にとどめておいてくださいね。