結婚式の招待状が届いた!基本マナーを守った書き方でハガキを返信しよう

友人から結婚式の招待状が届いたら、お祝いする気持ちを込めて返信ハガキを送りますよね。いざ返信ハガキを書くときに、「正しい書き方って?」と不安になる人も少なくないはず。マナーを気にせず書いてしまうと、返信ハガキを受け取った友人が気分を悪くすることもあるでしょう。そこで今回は、“招待状の返信ハガキの書き方”をテーマに基本マナーをご紹介。返信ハガキの書き方に不安がある人の疑問解決をサポートします!記事後半ではメッセージ文例もご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

返信ハガキを送るタイミングとマナー

結婚式の招待状が届いたら、返信ハガキの書き方だけでなく返信のタイミングも気にしたいところ。ここでは“出席するパターン”“欠席するパターン”の2つに分けて、返信のタイミングとマナーを見ていきます。

出席するなら2~3日以内の返信が◎

出席する場合は2~3日を目安に返信するのが好ましいとされています。新郎新婦にとって、ゲストの出欠は結婚式準備の段取りに影響するもの。ゲストからの返信を受けたあとに席次表や引き出物の準備をすることを思えば、なるべく早く返信ハガキが手元に届くほうがありがたいのです。

また、出席する場合は返信が早いほど「結婚式に出席したい!」と新郎新婦に伝わるでしょう。出席する意思はもちろん、結婚を祝う気持ちや式当日を楽しみにしていることを伝えるために、早めの返信を心がけるのがベストです。

とはいえ、不在が続いてしまったりバタバタしたりして2~3日以内の返信が難しいこともあるでしょう。その場合は1週間以内を目安に、可能な範囲で早めの返信を心がけてくださいね。

欠席するなら1週間後の返信が目安

新郎新婦の結婚式準備のことを思えば「欠席でも返事は早いほうがよさそう」と思う人もいるかもしれませんが、欠席する場合に返信ハガキをすぐに送るのはマナー違反とされます。返事が早い=会いたくないという意思表示として新郎新婦側に捉えられる可能性もあるので、1週間後を目安に返信ハガキを送るのがベター。どうにかして都合をつけようと努力したことが伝わるように、即答を避けるのが無難ですよ。

出欠に関わらず返信ハガキを送るのが遅くなったら…

返信ハガキを送るタイミングが遅くなってしまった場合は、ハガキを送る前に電話やメールを入れるのがマナーです。「遅くなってごめん。今日ハガキ出したから」と新郎新婦に伝えたうえで返信ハガキを送りましょう。

また、予定がはっきりしないことを理由に返信ハガキを手元にとどめておくのもNG。新郎新婦にとってはどんな事情で返信が遅れているのかわからないので、この場合も電話やメールで一言断りを入れておきましょう。だいたいの期限がわかっていれば、「〇日くらいなら予定がわかると思う」と合わせて伝えてくださいね。

返信ハガキの表面と裏面の具体的な書き方マナー

続いて“返信ハガキの書き方”を見ていきましょう。表面と裏面で書く内容が異なるので、順を追って確認していきます。

表面の書き方は出席も欠席も同じ

表面では宛名の修正をします。氏名の下に「行」や「宛」と書かれていたら、その部分を斜め二重線で消して「様」をつけます。縦書きの返信ハガキであれば消した部分の左横に、横書きであれば下に「様」と書きましょう。敬称となる部分なので、氏名よりも少し大きめに書くと◎

氏名の部分が連名になっている場合は、「行」や「宛」を同じように消したあと、それぞれの名前に「様」をつけてくださいね。

【裏面の書き方】出席する場合

裏面を書き上げるのに必要な作業は4つあります。

自分の敬称を消す

出席の文字を丸で囲む

欠席の文字を消す

氏名やメッセージを書く

はじめに、裏面に書かれている内容の中で自分への敬称にあたる文字を消します。たとえば「御芳名」なら「御芳」、「御住所」なら「御」の部分が敬称です。表面を書いた時と同じように二重線で消しましょう。

出席の文字を囲むときは、「ご出席」と書かれていれば「ご」の部分を二重線で消してから丸で囲みます。「出席」の前後に、「慶んで(喜んで)」や「させていただきます」とつけ加えると、より丁寧な印象に。他の書き方として、「慶んで出席させていただきます」とあらためてつけ加えるのもOK。

欠席の文字を消すときは、「ご欠席」の「ご」を含めて二重線で消します。最後に氏名や住所、メッセージなどを書いたら完成です。

【裏面の書き方】欠席する場合

欠席する場合も、基本的には出席する場合と同じ書き方になります。

まずは自分への敬称を二重線で消し、「ご出席」の文字を二重線で消しましょう。「ご欠席」の「ご」を二重線で消したら「欠席」を丸で囲みます。このとき、「残念ながら欠席させていただきます」と一言添えるのがおすすめ。出席する場合と同じ書き方で一言添えれば、丁寧さが新郎新婦へ伝わるでしょう。

メッセージの部分には、出席できない残念さが伝わる言葉と、欠席の理由を書きましょう。お祝いの言葉と合わせて書き添えるのがマナーですよ。

返信メッセージの文例

返信ハガキには、新郎新婦へ気持ちが伝わる素敵なメッセージを書きたいですよね♡書くときのマナーとして「。」や「、」の句読点を使わないことを心がけて。“切れる”を意味する句読点を使うのは、長く続く幸せを祝う結婚式シーンではふさわしくないとされます。マナーを守った書き方が結婚を祝う気持ちにつながるので、マナーをふまえたうえでメッセージを考えてみましょう。

出席する場合のメッセージ文例

「ご結婚おめでとうございます ○○の晴れ姿を心から楽しみにしています」

「この度はお招きいただきありがとうございます 慶んで出席させていただきます 結婚おめでとう!」

「この度はご結婚おめでとうございます 末永いお幸せをお祈り申し上げます」

「ご結婚おめでとうございます おふたりの門出を心からお祝い申し上げます」

欠席する場合のメッセージ文例

「ご結婚おめでとうございます この度は出張の予定があり残念ながら欠席させていただきます おふたりの幸せをお祈り申し上げます」

「ご結婚おめでとうございます 残念ながら出産を控えているため欠席させていただきます 素敵な結婚式になりますようにお祈り申し上げます」

「この度はご結婚おめでとうございます どうしても都合がつかず欠席させていただきます 新居にはぜひお祝いに伺わせてください」

返信ハガキにメッセージ欄がなくても、余白部分にメッセージを書き添えると新郎新婦に喜ばれます。ハガキを受け取ったときのことを考えながら、“喜ばれる返信ハガキ”を完成させてくださいね。

マナーを守った書き方でお祝いの気持ちを伝えよう

どんなに親しい間柄の友人でも、電話や口頭で出欠の返事をするのはマナー違反になります。結婚式の招待状が届いたら、マナーを振り返ることからはじめてみて。結婚式への出席経験が少ない人は特に、事前のチェックが欠かせません。きちんとマナーを守った書き方の返信ハガキを送って、お祝いの気持ちを伝えましょう♡

FARBEファルベ公式

《ファルベ公式》花嫁口コミNO.1!おもてなし重視の花嫁さん必見!ファルベは結婚式アイテムの通販サイト。結婚式をグレードUPさせるおしゃれなアイテムを多数取...

プロフィール
いいね!と思ったら share on
ありがとうの想い伝わる両親プレゼント FARBE公式通販サイトはこちら

ピックアップ記事

新着記事一覧

ABOUT

Wedding Martとは結婚式のあらゆる情報を集めたウェディングメディアです。 オリジナルで商品がオーダーできるウェディングアイテム通販店ファルベが運営しているので 読んで素敵だけじゃなく、実際にオーダーできるプレ花嫁さんたちのカワイイ♡が実現する通販連携サイトです。

最新記事